忍者ブログ

~仮勘定が考えるFX運用法~

トラリピ等の各種試算表の提供や波乗りトラリピ(相関スワップ+うねりトラリピ)について考えます。

   
カテゴリー「売買技術向上」の記事一覧
  • « PREV
  •  | HOME | 
  • NEXT »

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

オジ円のショートトラップは「ナシ」の方向で

実は口座移転の時にオジ円のマイナススワップのものを決済した時に微妙かな~?って思っていたのですが、最近のオジ円のレート上昇によってショートトラップがいくつか発動し、そのマイナススワップが気になり始めたので検討してみました。(スワップに関してはあまり気にしてなかったので遅くなりました・・・ってダメやん^^;)

20120212-1jpg.jpg

リアル口座の状況の一部になりますが、一カ月以上前に発動したトラップのマイナススワップが利確の300円を上回っていますね。(ヘッジロングとヘッジショートもありますが、これについては後々処理します)

これってレートが下落してせっかく利確してもマイナススワップで打ち消されるどころか、マイナスの確定をしちゃうわけで・・・悲しいッスね。

まぁ、下がった後にその付近でレンジを刻み、マイナススワップの積み上がる速度よりも利確のペースが上回ればいいのですが、相場の状況次第ではショートトラップはお荷物にしかならないんじゃ・・・?とか考えちゃいました。

オジ円はボラティリティが高く人気でトラリピ対象として選択している人も多いと思います。
ロング側はスワップも大きくて美味しいと思いますが、ショート側は逆にマイナススワップが大きすぎて扱いにくいんですね。

魚屋さんのくるくるワイドではショートはユロ円などを使っています。
自分は個人的にスイ円が好きになり始めているので、スイ円で組み立ててみようかな、と思っています。
スイ円波乗りトラリピではFOREXのHPではショートのマイナススワップはゼロだったのですが、実際極僅かにプラスだったりするんですよね、意外と。(1000通貨で一カ月位保有して2円くらいのプラスですょ?笑)

自己流くるくるワイドを始めようと模索する中で、前回の記事のナンピン決済や、今回のマイナススワップ回避などは必要事項だったので改めて記事にしてみました。

↓オジ円ショートが無しなのって当たり前!?
にほんブログ村 為替ブログ FX トラリピ・トラップトレード派へ気付くの遅くてスミマセン
PR

トラリピの含み損をナンピンで救ってみる?

今回の記事はナンピンについて書こうと思います。

ナンピンと聞くと、「危ない」や「怖い」と思っている人が多く居ます。
うちの会社の後輩(FXは向こうの方が先に始め、損した段階で辞めた模様)にも「ナンピンするEA買ってみたんだ。計画的無限ナンピンってコンセプトのを」って言ったら、「ナンピンですか?止めた方がいいですよ、しかも無限って何か怖ぇ~」って言われちゃいました^^;

トラリピやる人(トラッパーって言うんですかね?)は何となく知っていると思いますが、ナンピンとトラリピは大きく違います。

まずはナンピンについてですが、Wikiの説明はこちら

株をやっていたことがある人はナンピンは買い下がりのイメージが強いと思いますが、ナンピン売り上がりももちろんあります。

トラリピはひとつひとつがイフダンで別々の注文&決済ですが、ナンピンはナンピンした全部でひとつの注文&決済です。

ただ、似ている点もあります。ナンピンもトラリピも最大含み損の計算は同じで良いと思います。自分が提供しているトラリピ運用試算表でそのまま計算できますね~グッジョブ(ぉ

じゃぁ、具体的な利用法は?というのがトラッパーの一番知りたいところですよね?
この辺りのことに関しては、MiyabiさんとEAの開発打ち合わせをしている時や、こちらの記事で考えたりしたのですが・・・

■ロング(ショート)の場合
・高値掴みしてしまったロング(ショート)トラップが大きな含み損になっている時はT/P(決済指値)をオフ(0)にして、ただのポジションにする。
無くしたいポジションの平均建値を計算し、利確したい分を上乗せして好きな時に全部決済する。

・最初から無くしたいポジションの平均建値を計算し、利確したい分を乗せた上で、決済指値の値を全部同一値に変更する。

どちらにするかはお好みで。

たまたま狙っていたレンジから外れてトラップが発動してしまい、その後レンジに戻ったとします。本来なら含み損をずっと抱えることになっても、ナンピンに一旦切り替えることでレンジ内でトラリピによる利確を重ねながら、さらに含み損になっていたトラップも利益決済できる可能性が高くなりますよね?

ただ、どこまでのトラップをナンピンに切り替えて平均単価をロングなら下げる(ショートなら上げる)かが問題になりますが、割と確定的なレンジが形成されている場合はレンジ内にナンピン用トラップとトラリピ用トラップの2重にしてナンピンでの救済を優先しても良いのかもしれませんね^^

以上がナンピンによるトラリピ含み損救済の方法になりますがどうでしょうか?問題あればご指摘を^^;

#実はこの記事をまとめたのは昨日漫画喫茶でずっと考えていたくるくるワイドの全決済パターンの改善に繋がりそうな方法だったから・・・まだ悩んでいる段階ですがまとまった部分から書いてみようかな、とか考え中デス。

↓ホゥ、中々参考になったょ、という方はクリックヨロシクデス
にほんブログ村 為替ブログ FX トラリピ・トラップトレード派へナンピンって漢字で書くと難平(なんぺい)って読みたくなるのは自分だけ?

コメント

カウンター


2012.03.09より

プロフィール

HN:
仮勘定
性別:
男性
職業:
製造業
趣味:
バドミントン、FX、漫画、小説
自己紹介:
ツナギ売買やうねり取りを応用した相関スワップとうねり取りを応用したうねりトラリピで利益を上げます。

投資法&ブログポリシーはこちら

バーコード

Copyright ©  -- ~仮勘定が考えるFX運用法~ --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]