忍者ブログ

~仮勘定が考えるFX運用法~

トラリピ等の各種試算表の提供や波乗りトラリピ(相関スワップ+うねりトラリピ)について考えます。

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

こんなのどう?10通貨トラリピの活用法!!

前回の記事の続きになります。

10通貨トラリピが出来るとどんなメリットがあるか・・・ですが、以下仮勘定が思いつくまま書きます。

■資金が少ない方もトラリピを楽しめる

■通常の1000通貨トラリピを組んでいる方もちょっと余った資金でトラリピを組むことが出来るので色々な方法を模索できる

自分がやりたいもののひとつはこれ。試算表をフル活用しながら鬼のPips利確を目指します


■小資金時にトラリピで利益を得ることで眠っていた資金を有効に使え、複利効果が大きくなる
残業してもトラリピに組み込めるまで溜めるには期間が沢山必要だったけど、10通貨トラリピならちょっと残業すればトラリピ組める段階に近づくので仕事に対するモチベーションが意外と上昇(ぇ
1000通貨で100~200万円トラリピ組むのに必要だったとすると、10通貨なら1~2万円でOKです。

■デモ口座ではどうも気が乗らないという人も、リアルマネーをかけることで相場に対して本気になれる
仮勘定はデモ口座では面白くないので、どうせなら小額トレードで楽しみたい派。
もちろんEAの稼働などを調べるのはデモでOKですよ?^^;

■資金に限りがあると難しいマーチンゲールなども大胆に行える・・・かもしれない
マーチンゲールに関してはEAとして考えたことが無いので仮勘定的には予測レベルです。
一度でも勝てばOKなマーチンゲール。利確ロジックはどうなるんだろう・・・

■お年玉の代わりにトラリピを設定したTradingPointのアカウントをあげる等、プレゼントに使える(ォィ
一度プレゼントし、あとは自分で増やしなよ、と言ってみる。トラリピを設定せずに裁量でやるようにした場合は、ニュースにも敏感になるなど経済的に学習意欲が沸く・・・かもしれない。子供の教育にどうぞ

以上になります。

どうでしょうか?10通貨トラリピが出来るTrading Pointって良さそうじゃないですか?
仮に10通貨でなくても20%のロスカット軽減ボーナスあるわけですしね。

↓10通貨トラリピやってみようと思った方はクリックしてくれますよね?
にほんブログ村 為替ブログ FX トラリピ・トラップトレード派へ 

なお、これから色々やることあるので今週のブログ記事はこのくらいで。

・VPS導入検討
・運用成績の新しい公開試み
・最強のトラリピEA開発のある部分のロジック検討
・裁量型ヘッジトラリピのさらなるロジック検討
・売買技術の向上のための読書
・小説読む・出来ればゲームもする(ぉ
PR

COMMENT

NAME
TITLE
MAIL(非公開)
URL
EMOJI
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
COMMENT
PASS(コメント編集に必須です)
SECRET
管理人のみ閲覧できます

No Title

  • by トラリピッグ
  • URL
  • 2012/02/29(Wed)16:57
  • Edit
極狭高密度トラップとか(ロスカットレベルをグンと引き上げる)、異通貨くるくるワイド(売り本体とか)、1000通貨じゃちょっと怖いテストができそうですね
個人的には最後のプレゼントが心の琴線をピピンとww
嫁にやらせてみるかとか思案中ですw

Re:No Title

  • by 仮勘定
  • 2012/02/29 22:25
>個人的には最後のプレゼントが心の琴線をピピンとww
>嫁にやらせてみるかとか思案中ですw

ピピンと来ましたか!笑
今もっとアツイ方法が確立しそうなんで、それ出来たら宣伝しにいきますねん。(数か月は検証してみたいと思います)
#ただし、諸事情によりおおっぴらにはブログで公開しない予定

異通貨くるくるワイドの全決済よりは多少ましな方法も一応ありますが、スワップ分しか改善になってないしな~^^;

コメント

カウンター


2012.03.09より

プロフィール

HN:
仮勘定
性別:
男性
職業:
製造業
趣味:
バドミントン、FX、漫画、小説
自己紹介:
ツナギ売買やうねり取りを応用した相関スワップとうねり取りを応用したうねりトラリピで利益を上げます。

投資法&ブログポリシーはこちら

バーコード

Copyright ©  -- ~仮勘定が考えるFX運用法~ --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]