忍者ブログ

~仮勘定が考えるFX運用法~

トラリピ等の各種試算表の提供や波乗りトラリピ(相関スワップ+うねりトラリピ)について考えます。

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

相関スワップ試算表(ツナギ売買&複利ロング向け)の提供

おはようございます。久しぶりに資格の勉強を再開した仮勘定デス。
9月に1級FP技能士の試験があるのでそれに向けてノンビリ開始しました。
CFP資格審査試験に合格しているので学科は全科目免除になり、実技(といってもペーパーテストですが)だけでOKなのでなんとかなると良いです(ぉ

FXの話題に戻りまして・・・まずは相関スワップ試算表を提供したいと思います。
何度か項目変更したりしたのでVer1.5になってますが気にしなくてOKです。

無料DL先はこちらから(登録してDLして下さい)

◇注意点◇
提供される試算表はExcel2007で最適化されています。配色等のカラーセンスは仮勘定の好みで作成されていますが、どうしても気に入らない方は好きに変更して使って下さい(笑
またExcelがパソコンに入って無いよ、という方はOpenOfficeでも問題無く使えると思うのでそちらを導入して下さい。

それではまずは主な項目の説明から。

5e97b305.png

入力する項目は背景が色付き&四角枠で囲ってある部分になります。

・入金額:FXの口座に入金した余剰資金の合計を入力

・残高:MT4の残高の項目と同じ数値を入力(入金額+確定損益合計と同様)

・確定損益合計:自動計算なので入力不要(コストダウン効果を計算する為に算出)

・クレジット:TradingPointでは入金額に対して10%(たまに20%)のボーナスクレジットが付く(維持率向上の効果有り)のでその為の項目

・スワップ調整額:スワップが変化した時にそのずれを修正する為の項目。それまでに貯まったスワップをここに入力して同時に日付を調整することでスワップの誤差修正が可能。

・累計スワップ:スワップ調整後の累計スワップを自動計算

・増減調整用:口座から資金を入出金した場合の維持率の変化をシュミレーションするための項目

・運用資産:維持率計算用の総資産。残高+クレジット+スワップ+増減調整で構成。スワップは未確定利益だが維持率に反映する仕様。

・レバレッジ:国内でも対応出来る仕様ですが、海外のハイレバが仮勘定の好み(ぇ

・上限レート:試算表右エリアのレートの最高値の数値。見たいレートからどうぞ

・ステップ:レートの刻み幅。お好きにどうぞ(あまり広過ぎると維持率のレートがそのステップしか反映されないので微妙かも)

・コストダウン効果:ツナギ売りの確定益を使って保持しているロングのコストがいくらになったかを算出。目標は0円にすること(複利ロングをやっちゃうと無理かもしれない・・・)

追加資産&追加レート&追加ロング:ロングがいくらのレートの時にいくら入金したらロスカットレベルを変化させずに何通貨追加出来るかを試算するための項目。
増減調整額とレート、通貨数を入力して維持率の変化を見ても良いけど、それだといちいち面倒だったので積立を行う身としてはこの方が楽だったから用意してみました。
複利ロング向けの機能かな(笑

・差額補正:AUD/JPYロングとCHF/JPY(EUR/JPY)ショートでツナギを行うとしてその差額を入力。
試算表を作成した時点ではAUDとCHFの差額が7円だったのでロングのAUD基準に修正するには-7.00円と入力。
現在ではほぼ0円になっていますが相互に不利な方向に差を広げることで、余裕を持たせ-7.00円のまま相関ヘッジさせると良いかも。(つまり今は0円でもまた差が広がる可能性があるので予め差が開いた状態で相関のロスカットレベルを見る必要があるということです。サヤ取りっぽい?)

・総安全維持率レート範囲(ロング基準):AUDロングとCHFショートを同時に保持した時の維持率が100%を超える範囲をAUDのレートで表示。(CHFはある程度AUDに追随するとしてその辺りは差額補正で調整)

・ロング(ショート)建値推移入力部:ポジった建値(レート)と通貨数を随時入力

・加重コスト:平均を算出するための項目で自動計算

・日付:ポジった日を入力

・経過日数:ポジった日から現在までの日付を自動計算

・スワップ:1万通貨保持した時に1日辺りいくらのスワップが付くか入力

・スワップ小計:経過日数とスワップの値からスワップ小計を自動計算(土日を挟んだスワップ付与のタイミングのズレは無視してます)

・単独安全維持率レート範囲:ロング(ショート)単独で保持した時の維持率100%を超えるレートの範囲
仮にロング&ショート両方持ってヘッジした場合でも単独のロングレートも過去最低値を割らないようにするのが妥当

・ロング(ショート)総量、平均建値、証拠金:ポジの各種情報。自動計算。


うーん、こんな感じで大体説明したけど各項目が何を表すか判ったでしょうか?^^;

次回から仮勘定の実例を挙げて具体的な説明をしたいと思います。

↓応援よろしくお願いしまっす!
にほんブログ村 為替ブログ FX トラリピ・トラップトレード派へ バドも面白いけどやっぱりFXも面白い!

PR

安定してきた運用方法。波乗りトラリピVer.3順次公開

こんにちは~。今朝もバドミントンに燃えてた仮勘定デス。体内年齢(体重、体脂肪、内臓脂肪等)が少しずつ下がっていくのは良い感じ(笑

ちょこちょこ作ってた試算表ですがようやく完成しました!(待ちくたびれたという方、お待たせしました!?)
早速公開・・・と行く前に今の自分の運用方法を説明しないと使い方も微妙かもしれないので先にそちらから進めます。

まず仮勘定は以前の雇用統計でトレンド転換を見誤り、リスクレベルを良く考えもしないままFXDDとForexJapanで運用していた口座で割と大きな損失を計上しました。

幸いロスカットになる前に損切りしたので多少資金は残りましたが、もっと安全に運用しないとダメだな~ということを経験してやっと学んだ訳ですね(ぉぃ

ただ、ずっと実施してきたツナギ売買やうねり取り自体は間違っているとは思わなかったので、それをFXならではの保有数量で運用するために色々考える必要はありました。

そこでまず考えたのが相関スワップを使った長期投資向けの手法。
ここで、単純にスワップだけを狙うのではなく、ロスカットレベルを常に見切りながらツナギ売りを入れて確定益も目指し、さらにツナギの入れ方にうねり取りを応用することで平均建値を有利に持っていくことを実施しました。
これは本来株などでやる手法をFX向けにした感じですかね~。
FXはレバレッジが高いので注意が必要だったのですが、そのあたりは試算表にて一気に計算させています。

次に思いついたのがうねりトラリピと名付けた手法。
これはトラリピの仕掛け方に裁量を用いることでロング 、ショートを切り替えて含み損を極力少なくする方法です。
トレンドの山や谷付近ではうねり取りのように両建てになることでボラの低さを補うことになります。
以前失敗した保有数量を考えないうねり取りよりはトレンドの転換の読みを外しても大丈夫な手法です。

さて以上2つを現在のメイン手法として用いていますが、これらの手法は相互に関わりがあります。
簡単にいえば、うねりトラリピは含み損を極力少なくする手法なのでその確定益を相関スワップの方に回し、タイミングを見てスワップ本体の増量に使います。
くるくるワイドで言えば複利ロングということになるでしょうか。

そして相関スワップの方ではツナギ売りの確定益によってロングのコストをどんどん下げていきます。
ついでにその確定益を使ってロングの増量も行うのでこちらでも複利を効かせます。

逆にうねりトラリピの方がもしピンチになっってしまった場合も、相関スワップの方で為替変動をヘッジし、余剰化した資金をうねりトラリピの方に回すことで一時的に回避出来る可能性を秘めていますが、これに関しては相関スワップ試算表で念入りにシュミレーションする必要があると思っています。

相関スワップはある種サヤ取りの要素を含むのでこの辺りはどこまで実効レバレッジを上げて良いかは難しい判断になるかと思います。

とにかく実施している手法2つをまとめて「波乗りトラリピ」の新しい方法(Ver.3)ということにして記事化していきますのでよろしくお願いします。

長々と文章を書いてしまいましたが、試算表の使い方と共に記事化していきたいと思っていますのでその時に具体例を挙げながら説明していきたいと思います。

↓応援よろしくお願いしまっす!
にほんブログ村 為替ブログ FX トラリピ・トラップトレード派へ バドも面白いけどやっぱりFXも面白い!

そろそろ復活!?相関スワップ&トラリピの新たな試み

皆さんご無沙汰しております。無事生きている仮勘定デス(ぉ

そろそろブログをサボり始めて一カ月ほど経過してしまいました^^;
設置したカウンターを見るとそれでも一日50回ほど見てくれてる方が居るようですね。
ありがたいことです^^

クレジットカードのショッピング枠の空きの関係でまだ完全にはTradingPointには移行できていませんが
(あと50万位を来月中にスワップ口座に移動させてひとまず完了予定)
スワップ+ツナギ売り+うねり取り用の口座は50万で既に運用開始しておりますし、前回トラリピからは撤退と書きましたが、あの後ちょっと試してみたいトラップの仕掛け方も思いついたので今はその準備をしています。

こちらは20万円でとりあえずテスト的に来週から開始予定。

ちなみに相関スワップ用の試算表は自分なりにですが満足するものが出来ました。

d145e3ca.png

ロスカットレベルを常に把握しながらうねり取りにてスイ円ショートで利益を伸ばしつつ、さらに毎月資金を追加する積立も行います。
ロスカットレベルを一定に保ちながら、資金をいくら追加する時に何通貨まで持てば良いのかも計算する部分をつけ、さらにポジった日を入力することである程度のスワップも自動計算させて維持率に反映させるような機能も付けてみました。

この辺りはボチボチ記事化したいと思いますが、現在はトラリピの仕掛け方自体にうねり取りを用いるやり方を使おうとしてまして、そのための試算表を作成中だったりもします。

過去残ってしまった某レンジのトラップ群を含めて計算させるため、トラリピ試算表としては今までで一番複雑な計算をさせることになりそうですが、あったら便利というか、自分的には無いと困る一品なので完成目指します(笑

↓応援よろしくお願いしまっす!
にほんブログ村 為替ブログ FX トラリピ・トラップトレード派へ バドミントン始めました(面白いス

カテゴリー移転準備中。再開したらヨロシクです。

こんばんは~

今後FXで運用していく方法がトラップトレードとは違うジャンルになるので、準備が整い次第カテゴリーをスワップ・長期投資派に変更したいと思います。

現在はForexJapanやFXDDにある運用資産をTradingPointに移行すべく出金手続きをしてたりします。

実は思いっきり損切りでしたが、心を入れ替えてローリスクミドルリターン型投資で安全を確保しつつさらに裁量トレードの楽しさを追求していきます(笑

IFCMarketも口座の有効証拠金に対して年2%利益がつくなど魅力的でしたが、総資金量の制限があることやクレジット入金に対して手数料がかかる(今はキャンペーンで無料)など、トータル的に見てTradingPointかな~ってことで、自分の中で実績のあるTradingPointにしました。

ぁ、公開していたTradingPointの口座はそのまま運用しています。
うねり取りに失敗して含み損で真っ赤なのでどこかで再公開出来る状態になるといいな(ォィ

今後トラリピはほとんど使わず、スワップ型のツナギ売買やうねり取りを使うことになりそうです。
トラップトレードからは脱退ということにしたいと思いますので、また再開した時興味のある方はヨロシクお願いします。

ちょっと方針転換。より安全な方法から仕上げていきます。

こんにちは~。

うねり取りに失敗(?)し、うねり取られた?仮勘定です。

H1でのうねり取りに少し自信を無くしたので、コッソリボリバンでのうねり取りを実行しながら、同時にFX積立投資をやっていきたいと思います。

うねり取りの記事も、ボリバンうねり取りが上手くいったら再開しようと思います。
(微妙なまま記事化しても仕方ないですし・・・)

FX積立投資は投資信託のような感じで行っていくので、一時期の波乗りトラリピのような爆発力は無いと思いますが、若干今までのツナギとかを応用することで通常のスワップ投資よりは威力があるようなイメージです。

エクセルにて多少計算させることもあるため、その辺りをゆっくり完成させていきたいと思います。

税金についても色々税務署に質問しながら進めていきます。

そんなわけで、最近はうねり取りの記事を毎日書いてましたが、記事の更新ペースは週末のみとかそんな感じに戻ると思います。

↓応援よろしくお願いしまっす!
にほんブログ村 為替ブログ FX トラリピ・トラップトレード派へ モチベーション低下中

コメント

カウンター


2012.03.09より

プロフィール

HN:
仮勘定
性別:
男性
職業:
製造業
趣味:
バドミントン、FX、漫画、小説
自己紹介:
ツナギ売買やうねり取りを応用した相関スワップとうねり取りを応用したうねりトラリピで利益を上げます。

投資法&ブログポリシーはこちら

バーコード

Copyright ©  -- ~仮勘定が考えるFX運用法~ --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]