忍者ブログ

~仮勘定が考えるFX運用法~

トラリピ等の各種試算表の提供や波乗りトラリピ(相関スワップ+うねりトラリピ)について考えます。

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

これがうねり取り!まずは分割売買が基本!!

おはようございます~。

前回のうねり取りの概要の記事からかなり間が空いちゃいましたが、今週からうねり取りの中身について詳しく書いていきます。

くらいそらさんからのご要望でもあり、そもそもうねり取りとは何か?についてちゃんと書いた記憶が無いので一度まとめてみます。
 
正確には「ツナギによるうねり取り」と言った方が良いかもしれません。
どういうことかと言いますと、「ツナギ売買の手法を利用して相場のうねりを売りから買いに、また買いから売りにポジションを転換させてゆくやり方」と林さんの本では定義されています。
 
ツナギ売買に関しては自分もFXに転化して記事にまとめているのでカテゴリーから探して一度ご覧頂くことをお勧めします。
 
まずは以下の図をご覧ください。

2012-0422-.jpg
 
うねり取りを始めるにあたり、必要な知識は多くありません。
何よりも実際にやってみて慣れることが必要だと思います。
 
ということで、最初は分割売買から実施します。
どこからうねり取りを始めるのか?についてですが、上げ止まり付近でも下げ止まり付近でもどちらでも構いませんが買いからの方がなんとなく分かり易いと思うので、上図の真ん中あたりの下げ止まり付近から始めましょう。
 
分割のやり方ですが、どんな風でも構わないのですが1:2:3とかの不等分割は最初結構抵抗があります。(仮勘定も未だ等分割です)
 
何故かといいますと、基本的にエントリーは逆張りで行います。
今回の例でいくならレートが下がるほど大きなロットでナンピンを行う必要があるわけです。

この方法はトレンドが上手く転換しなかった場合その被害が大きくなります。
チャートを良く眺め、今回の波がどういう風に動くのかをある程度予測出来なければ損切りするしかありません。
予測精度が高まるまではあえてリスクを大きくせずに等分割で多少不利でも実施するのが賢明です。
ちなみに不等分割をするのは平均建値を有利な方向に持っていく為なのは見て分かるかと思います。(加重平均をロングなら下に、ショートなら上に持っていく為と言えます)
 
ここまでサラッと書きましたが、何で分割するの?と思った方も多いかもしれません。
 
当然チャートが形成する波の谷や山で売買出来れば言うことありませんが、そんな底や天井で売買が上手く出来ることなんて余程の強運でもなければありえません。(格言通り頭と尻尾はくれてやりましょう。笑)
 
一発必中を狙うよりはある程度弾(建玉)をバラして、広く浅く利益を狙っていくのが正しいうねりの取り方だと思います。
その方が利益の出る確率増えそうですしね^^
 
少し脱線しましたが、分割売買は慣れるまでは例えば2:2:2の等分割でOKです。
1:1:1でも構いませんし、最初のエントリーは試し玉にするとして1:2:2とかでも良いと思います。
とにかく買い下がりながら分割していくことが重要です。
 
この後上手く相場が転換せずに、そのままレートが下がってしまった場合は潔く損切りします。
この損切りも「随分アッサリ言うな・・・」と思われた方も多いと思いますが、この判断って非常に難しいものがあるのも事実です。
ナンピンで平均建値を有利に持っていく段階で、最大までポジションを持った後にトレンドが転換するまで待つのは精神的にキツイものがあります。
 
なので、大抵は最大ポジまで到達する前に転換するようになってしまうことが多いかもしれません。
3分割中の最後の分割までエントリーできる(そしてその後トレンド転換)ようになったら凄いことかな、と思います。
 
仮勘定はビビリなので、H1レベルではまだ2つ目までしか実施出来たことがありません(笑
このエントリーに関してだけでも、例えばヘッジトラリピのヘッジロングに使ってみるとか応用は効くので試してみる価値はありますよ。
細かい部分でまだ付け足すこともあるので一通り書いてから別の記事にて追記したいと思います。
 
次はうねり取りのキモであるツナギについて書きます。

↓応援よろしくお願いしまっす!
にほんブログ村 為替ブログ FX トラリピ・トラップトレード派へ うねり取りやる人はうねらー?うねりどらー??
PR

トラッパー最大のコストはスプレッドではなく税金!

こんばんは。今朝も投稿しましたが今個人的に気になっている別の内容を投稿してみます。

トラッパーにとって最も大きな影響を与えるコストって何でしょうか?

スプレッドとかM2Jの場合は売買手数料も発生しますね。
スプや手数料はより安い所を探して売買されてると思いますが、税金って日本に住んでいる限り同じ割合で徴収されます。
今年からは申告分離課税の一律20%になったので以前の税制よりはマシなのかもしれません。
損益通算や損失の3年間の繰り越しも出来ますしね^^
(くりっく365では以前から出来たみたいですが・・・)

でも、良く考えると税金ってスプや手数料よりも努力次第で減らせる割合が大きいとは思いませんか?
言いかえれば費用対効果が高いということですね。
特にトラッパーはひとつひとつのトラップを確定益化するので必然と税金を納める可能性が高くなるような気がします^^;

仮勘定は一応CFPになりかけ(実務経験は無いデス)ですし、税金には興味津々です。
昨年はまだFX始めて一カ月で締めだったので特に何もしませんでしたが今年は損益通算もしたいですし、色々経費で利益を相殺して節税したいと思います。

GWとか使って起業や節税関係の本を読みあさり、少しずつ準備していきます。

今後書く予定の「起業・節税」シリーズは本当にゆっくりですが自分で情報を整理し、実施した上で記事化していきます。
色々ネットで検索してもFXに特化した「これは!!」という記事をあまり見つけれていませんのでFXのブログらしく色々な起業・税金対策をFXに焦点をあてて書いていきますね。
まっ、来年3月の確定申告までに起業と節税を出来ればそれで良し!という感じで。

↓応援よろしくお願いしまっす!
にほんブログ村 為替ブログ FX トラリピ・トラップトレード派へ FXはやること色々あって燃えます!

続伸!週利3.93%達成♪平均年利は270%↑

おはようございます。

今週は週初めのオジ円でのうねり取りが成功したこともあり、週間利益率3.93%を達成することが出来ました。

週半ばからはスイ円が予想と違う動きをしたために失速した感もありますが、充分な結果を残せたと言えるでしょう^^

2012-0421.jpg

時価を見ると意外に落ち込まず健闘しております(笑
というのも昨日の記事で書いたとおり、うねり取り用のスイ円ショートを損切りするかどうか様子を見てましたが、損切りは止めて代わりにオジ円ロングをナンピンエントリー(まだ途中なのでとりあえず3Lot だけ)しておきました。

スイ円2Lotは下落対策としてこのまま放置しておきます。
TradingPointのマイクロ口座は1Lot=1000通貨です)
という訳で、現在スイ円ショートとオジ円ロングが入り乱れております。

トラップはスイ円ショートトラップとオジ円ロングトラップという設定なので、ツナギやうねり取りを知らない人が仮勘定のポジ一覧を見たらこの人はいったい何をやっているのか・・・という状況かもしれませんね^^;

ぁ、一応誤解の無いように書いておきますが、仮勘定の運用はTradingPoint以外でも行っており、そちらはもっと大きな運用資産でトラップやうねり取りの建玉の割合(運用資産に対する割合です)を少なめにした波乗りトラリピでゆったりと行っています。当然TradingPointよりも建玉自体は大きいので数万通貨ずつ・・・といった感じになってますが。
正直うねり取りの建玉が大きいとまだドキドキしちゃいます(笑
慣れるためにもTradingPointの口座を少しずつ増やして成長させていきたいですね!


話は代わりますが、記事をどんどん投稿してたらいつの間にかランキングが上昇してきました。
応援クリックして頂いた方ありがとうございます。なんか頑張ろうという気になります(笑
2012-0420-1.jpg

トラップトレードカテゴリーの注目記事は何度か1位を取ったことがありますが、より上位のカテゴリーである為替ブログ2位はビックリですね。
それが人からの情報を載せただけの思いつき記事だったのは若干複雑な気持ではありますが(ぉ


来週はどんな為替相場になるでしょうか・・・スイ円が思い切り下がると嬉しいですけど、よく分からない相場に突入してるんですよね~まぁ、その場その場で考えます^^;

↓応援よろしくお願いしまっす!
にほんブログ村 為替ブログ FX トラリピ・トラップトレード派へ起業・節税関係についてもそのうち記事にしていきます

少し様子見に入ったうねり取り+ちょっと思いついたこと

おはようございます。

最近放置型RPG(半自動RPG)にハマっている仮勘定デス。
wihipper+が忙しいサラリーマンにはピッタリ。

波乗りトラリピもうねり取りの部分以外は半分放置なので放置型投資法と言ってもいいですか?(マテ

さて、例のごとくFXに戻ります。
うねり取りですが、大きなうねりが出ていないので少し様子見に入りました。

D1ではスイ円はもう少し下がってから上昇トレンド。
オジ円はもうそろそろ上昇トレンドと見ています。

H1はといいますと、スイ円は若干緩やかに下がる気がするのですが、微増してる感じですね~。
今日帰宅する頃には波形も進んで形がより判明するはずなので、その時点で判断したいと思います。
もしハッキリとした上昇が波形に見れたら潔くショートの2Lotは損切りしたいと思います^^;

そしてオジ円のH1も緩やかな下落を示していますが、D1の上昇トレンドに入ったら思っているほど下がらないかもしれませんね。

正直現段階ではちょっと難しい状況です。

とりあえず両通貨ともクロス円ですし、ほぼ同じような動きをするとして・・・

レートがちょっとでも下がった場合:オジ円をナンピンロングエントリー、スイ円は損でも手仕舞いする
レートが上昇に入った場合:スイ円損切り。オジ円は戻りを待ってD1向けにナンピンロングエントリー(つまり乗せ)

うん、理想は一旦下げる方ですが、結局どっちでもそんなに変わりません(笑

あと、スワップの受け取り方に関して、調べたらちょっと面白そうなのを見つけたので自分なりに比較して記事にしたいと思います。
異業者両建てというのがありますが、これに異通貨両建てを組み合わせた投資法ですね。
自分が以前の記事で書いた異通貨ツナギ売りの違う形だと思うので。

これは平日の記事と異なり、下書きしてちゃんとまとめてから投稿します(笑

↓応援よろしくお願いしまっす!
にほんブログ村 為替ブログ FX トラリピ・トラップトレード派へ起業・節税関係についても記事にしていきます

H1オジ円うねり取り炸裂!トレイリングの思わぬ成功~♪

朝3時ですがおはようございます。
最近更新頻度を増やして真面目に(?)記事書いてたら応援クリックして頂けているので、さらに頑張って書いてます(笑

昨日帰宅後、湯船に浸かりながら膝を抱えてググッっと椎間板を伸ばしたら一気に腰の調子が戻ったような気がします。
あと数日控えめに仕事すれば大丈夫かな~^^;

ではここからはFXの話題に・・・
昨日の朝に4時間後位に下がると予想していたオジ円ですが、意外に上がり続けましたね。
6Lot中2Lotは朝の時点で成行利確し、残りをストップ幅30pipsでトレイリングストップかけておいたのですが、見事成功したと言えます。
(予想を良い方に外し、勝負に勝ったという感じですが^^;;)

昨日のH1で見てきたオジ円のうねり取りでの獲得金額は5564円。トラップは110通貨、利確50pipsなので一回の利確は大体60円位と見るなら・・・(トレイリングトラリピなので多少上乗せされます)
5564÷60≒90回分

おぉ、トラップ90回分が炸裂したことになります。
ちなみに通常のトラップも12回ほど利確してました。

トレイリングのストップ幅30pipsにしておいたわけですが、上昇中の僅かな戻りを無視していい感じでトレイルしていったと思います。
もちろん今回の設定がたまたま上手くいったというのもありますが、H1でのトレイリングを入れるならひとつの目安になるとは思うので、今後も試していきたいですね^^

ここまでは上手くいった部分しか書いてませんが、実は昨日の朝記事を書いてから

「ぁ、スイ円もH1見てると下落しそうだから試し玉としてショート入れておこう」

と思い2Lot成行売りを入れておいたのですが、予想は外れて現在数百円の含み損になってます(ォィ

オジ円、スイ円共H1では暫く緩やかな下落が予想されるので当然様子見ですが、両建てを駆使することで直後のトレンドを外しても後で成功にしている部分もあるんだな~というのが最近の感想です。
これが林さんが本で書いてた「当てモノでない技術の売買」の一部なのかな、と思ったりもします。

#波乗りトラリピ開始当初はヘッジの建て方としてバタバタしていたイメージがありますが、最近は大筋が決まったこともあり、自分の中でも安心してトレードが出来るようになってきたと思います。

↓応援よろしくお願いしまっす!
にほんブログ村 為替ブログ FX トラリピ・トラップトレード派へうねり取りの解説は今週末からの予定

コメント

カウンター


2012.03.09より

プロフィール

HN:
仮勘定
性別:
男性
職業:
製造業
趣味:
バドミントン、FX、漫画、小説
自己紹介:
ツナギ売買やうねり取りを応用した相関スワップとうねり取りを応用したうねりトラリピで利益を上げます。

投資法&ブログポリシーはこちら

バーコード

Copyright ©  -- ~仮勘定が考えるFX運用法~ --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]